西尾川柳会

月一の例会

毎回同じ気持ちになっている。

締め切り間際まで焦る焦る。

雑詠:五月晴れ天に響け和太鼓よ

   新茶葉を天ぷらに揚げ旬を食べ

   寝転んで青ぞら見上げ大あくび

   桜散り蟻の乗舟花筏

   鯉幟大口マスクまだ足りぬ

   タイムスリップ武者姿で城まつり

うるさい:枕元蚊が飛び交い寝付けない

     母の小言うるさく感じた今は昔

馬鹿:足りなくても五体満足感謝する

スルー:スルーしたなぜか気になる打ち合わせ

罠:もがくほどもがけば罠に嵌る人

 

手作り緑茶その2

前回手作り緑茶が上手く出来た。

結構疲れたが又2度目の手作り緑茶。

工程は前回と同じ。

ただ量が少し多い。

また茶葉も大きい。

時間はかかりましたが上手く出来上がる。

暫く自分の手作りお茶が頂けます。

宅老所・伊文「だんだん」

★元気体操

★だんだん講演会

 講師:妙喜寺

    住職 佐久間桂祥 氏

 「父母思重経」について

 血圧・医者・患者など。

一年に一度の講演ですが、お話に引き込まれ笑いも誘う。

桂祥さんのお話はファンが多い。

また来年の予約をする。

茶摘み体験のお手伝い

茶摘み体験のお手伝い4回目。

今回の参加者の方は昨年度コロナ禍の為中止になり参加できなかったのでリベンジ。

そんな中で「中部理美容仲間」の方5名。

元気の塊のような方々でした。

楽しく茶摘みをしてそのあと変身。

茶摘みの後は吉良町饗庭で塩つくり体験など西尾を満喫していってくださいました。

摘んだ茶葉で何を作られたのでしょうか?

天ぷら・お茶作り・炒め物等々。

私も変身

 

令和3年度 西尾・岩村友好の会 第6回理事会

議題:①総会要綱審議

   ②総会について

   5月21日(土)西尾商工会議所2F 大ホール 午後2時

   総会終了後 令和4年度 第1回歴史講演会

         テーマ 「大給松平と盛巌寺」

         講師:盛巌寺住職 六角英彰氏

   ③その他

★コロナ禍の中で今後どのようになるかわからないが、無事総会と講演会が終了する

 ことを願う。

★接待の担当になる